スポンサーリンク

初心者がブログを始めて2週間10記事でアドセンスに合格するまでにやったこととは?

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

BLOG

収益化を目的にブログを始めた人であれば多くの方が申請するであろうGoogleAdSense。しかし、いざ審査を受けてみると合格できなかったり・・・。なんてこともTwitter上でよくみかけます。私自身も1回目の申請では合格できず、改良を重ね2回目の審査で合格することができました。

そんな私の経験が今後の皆さまの参考になればと思い、
私がGoogleAdSenseの審査を合格するまでにやったことを紹介したいと思います。

【この記事はこんな人に向けて書いています】
・これからブログで収益化を考えている方。
・GoogleAdSenseの審査を合格できず他者の事例を参考にしたい方。

スポンサーリンク

GoogleAdSenseとは?

GoogleAdSenseとは、Googleが提供するクリック型報酬広告です。
物販ではないため、自分のブログやサイトの訪問者が広告をクリックしてくれるだけで収益が発生します。

広告の内容はGoogleが自動でサイトに適した広告、または訪問したユーザーに適した広告を自動で選定して表示してくれますので、ブログの管理者はAdSenseの広告を表示させる位置を設定するだけで様々な広告が表示されるようになります。

つまりブログ運営者にとってはとても使い勝手がよく、収益化も狙いやすいプログラムです。
しかし、一方で審査が厳しくなかなか合格できず何回もリトライしている方がいるもの事実です。

GoogleAdSenseの審査基準は?

審査に合格するためにはまず審査基準を知りたい!って思いますよね。
色々調べましたが、明確な審査基準が明記されているものは見つかりませんでした。
つまり、合格者の事例、不合格者の事例を見比べて自分でブログの内容をブラッシュアップしていく必要があります。

しかし、一方でGoogleAdSenseのポリシーは公開されています。HP上でもポリシーに準拠しているかどうか審査すると明記されているため、必ず内容を確認し自分のブログにプログラムポリシーサイト運営者/パブリッシャー向けポリシーへの違反がないか確認しておきましょう。

審査を受ける前に確認ましょう。

GoogleAdSenseの審査を受けるにあたり、独自ドメインを取得する必要があります。
ドメインとは”〇〇△△.com”といった自分のブログの住所のようなものです。

無料ブログを運営されている方は審査を受けることがそもそもできない可能性があります。
一部の無料ブログでも申請できるといった記事もありますが、運営サイトが突然サービスを終了し、今までの記事が全て消えてしまうといったリスクもありますので、これから収益化を目的にブログ運営されるのであればレンタルサーバーを利用し、独自ドメインを取得することをおすすめします。

合格までにやったことと審査結果

実際に私がブログ運営を始めてGoogleAdSenseの審査に合格するまでにやったことをご紹介したいと思います。

合格に向けたチェック項目

まずどうしたら合格できるの?という疑問を解決するために諸先輩方のブログ等を拝見し、一般的に審査を合格するためにやっておいた方が良いこととして紹介されている方法を自分でまとめてみました。

  1. 独自ドメインを取得すること
  2. Google Search Consolでブログをインデックス登録する
  3. GoogleAdSenceポリシー違反をしていないこと
  4. ブログ内にプライバシーポリシーを設置すること
  5. ブログ内にお問い合わせフォームを設置すること
  6. ブログ内に自己紹介記事を設置すること
  7. 記事の内容や表現はYMYL(Your Money or Your Life)に気を付ける。避ける。
  8. 記事の内容は独自性があり読者に有益であること
  9. 記事数は10記事以上が望ましい
  10. 1記事あたりの文字数は1000文字以上が望ましい
  11. 読者に見やすいレイアウト、構成であること
  12. 他のアフィリエイト広告を設置しない

1回目の審査時のブログ状況と結果

私がブログを開始したのが2020年9月20日に初めての記事を投稿し、9月28日に1回目の審査を受けました。その際のチェック項目への対応状況とブログの記事内容。文字数は以下のような状況で審査に挑みました。

まずは1回目だし、感触をつかむために1週間の成果を試す意味も込めて審査を依頼してみました。
(内心、”合格するかも!”と少し期待はしていました。)

【ブログの記事タイトルと文字数】

この7記事の状態で審査に挑みました。内容は適宜リライトしますがご参考までにご確認ください。初心者の私なりに記事を書く上で気を付けたことは、「想定読者を決める」「タイトルである程度記事の内容が推測できること」「想定する悩みを解決できる内容にすること」「読みやすいようにハッチング、アイキャッチ画像の設定、記事内に適宜画像を設定すること」です。この時点でのPVは400程度でした(今もさほど変わっていません・・・)。

【チェック項目と自己判定】

チャック項目自己判定
独自ドメインの取得
Google Search Consolでインデックス登録
ポリシー違反
プライバシーポリシーの設置
お問い合わせフォームの設置
自己紹介記事の設置×
YMYLを避ける
独自性・有益性
記事数10以上×
1記事あたり1000文字以上
見やすいレイアウト
他のアフィリエイト広告を設置しない×

【審査結果】

審査を申請した翌日に早くも回答がきました。

当プログラムのご利用要件を満たしていないことが分かりました。
ポリシー要件を満たすように変更を加えていただくことができれば、再度お申込み頂けます。

え?そこは念入りに確認したはずですが・・・

早速、どんな要因で合格できなかったのか調査開始。
調べた結果、「当プログラムのご利用要件を満たしていないことが分かりました。」に対する明確な対策案は私が調べた限りではないようです。ポリシーを見直して自分で改善点を探すのみ!ということみたいです。

その他にも、「価値の低い広告枠・・・」や「コンテンツ量が不十分・・・」などの通知内容もあるようです。

2回目の審査へ向けた修正点

明確な対策案は分からなかったため、考えられる要因を私なりに洗い出して実践してみよう!ということで以下の4つの改善を加えました。

他の広告を削除

ポリシーを何度も読み返しましたが、明確な答えが見つからず苦戦していました。
たどり着いた結論が”既に掲載していた広告”です。
ポリシーの中に「クリックや表示を促す」と記載があり、特にその様な掲載方法をしたつもりはありませんが、1記事の中に5~6個、それ以上の数の広告をいれている記事がいくつかありましたので文字数に対して広告数が多すぎると判断され、クリックを促していると解釈されたのでは?と推測し全ての広告を削除しました。

誤字・脱字の修正

記事を投稿する前に一通り読み返してはいるものの、改めて読んでみると誤字脱字が多いことに気づきました。単純に記事を修正する意図もありましたが、これにより正しく記事の内容を判断されていない可能性もあるかも?と考え、もう1度記事の内容を読み返して修正しました。

自己紹介記事の作成

1回目の審査時はさほど気にしていませんでしたが、不合格の要因を調査しているなかで、対策として自己紹介記事を作成されている方が多かったので私も作成しました。

記事の充実

記事数に関しては数記事で合格した人も見受けられますが、ブログを開始して1ヵ月~2ヵ月で記事数が10以上ある方の合格がよく見受けられたので、私も1週間かけて記事数を増や合計10記事にしました。

【追加したブログの記事タイトルと文字数】

2回目の審査結果

1度目の不合格通知から約1週間後の2020年10月3日に再度申請を実施。前回と同様に結果の連絡が非常に早く、翌日に結果の通知が届きました。

おめでとう!お客様のサイトで AdSense 広告を配信する準備が整いました。

やったー!!

無事、2回目の審査で合格することができました。

まとめ

GoogleAdSense合格は収益化を目指す初心者ブロガーの登竜門のような存在ですね。
今回の私の事例はあくまでn=1のデータです。他の多くのブロガー様も各々が合格するまでの内容を記事にまとめられている方がいますので、いろいろ見てまわると参考になるかと思います。

今回、私がGoogleAdSenseに合格した要因は・・・。正直、分かりません。

私の目論見が正しかったのか、たまたまヒットしたのかは定かではないですが、少なくとも自分のブログの改善点を考察して改善していくことで合格に近づくはずです。

この記事がこれからブログを始めるブロガーさんや合格を目指して改善を重ねているブロガーさんのお役に立つと幸いです。

それでは、ブロガーライフが実るようにお互い頑張りましょう。

★ブログランキング参加中★応援よろしくおねがいします♬

ブログランキング・にほんブログ村へ

kemy

30代技術職サラリーマン
1児のパパ
東海地方在住
趣味や勉強で得た知識を体験談を交えて情報発信していきます

パパ:歴5年
スノーボード:歴15年
ランニング兼ダイエット:歴1.5年
資産運用:歴1年

kemyをフォローする
BLOG
スポンサーリンク
kemyをフォローする
kemyBLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました